忍者ブログ
ぱんだ ・メガネ萌え…の略。
 本棚 
最近読んだ本
 クリック募金 
良ければポチッと。
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

配偶者控除について知りたい方のみ読みましょう。
はっきり言って、つまらないです。

年末調整を始めて、今回で3回目です。で、今ようやっと配偶者控除がわかりました。(遅)
配偶者控除と、配偶者特別控除の違いが、よく分からなかったのです。
よくそれで年調やってるね…。つーか、よく無事だったよね。
…って、無事じゃなかったから調べまくったんだよな…。税務署から是正の通知来ちゃってさ…。(死)
お宅の従業員の配偶者、もっと収入あるんちゃう?って…。
で、私も配偶者控除は適当にやっていたので(おい) 調べなおしてみたら、私は悪くなかった。(多分)
従業員の申告してきた額が違ったために、控除額がおかしかったのだ。

さて、では配偶者控除について。

配偶者についての控除は、2種類あります。『配偶者控除』と『配偶者特別控除』です。
配偶者控除は、年間所得が103万円以下の場合に受けることが出来る控除です。
必要経費(生活費?)が、65万円と設定されてまして、
103万-65万=38万 …と言うことで、一律38万円の控除が受けれます。
何か府に落ちなくても、そういうものだと受け取りましょう。(笑)

それに比べて配偶者特別控除は、
年間所得が、103万1円~140万9,999円の場合に受けることが出来る控除です。
こちらは最高38万円~最低3万円と、所得額によって、控除額も変わります。
早見表に当てはめてみると分かりやすいのですが、大雑把に計算式。
まず、年間所得から65万円を引いた額を求めます。その額が…

38万1円~399,999円なら…38万円控除
40万円~749,999円なら…38万円-(所得金額-38万円)=控除額
75万円~759,999円なら…3万円控除
76万円以上なら、控除なし。

例えば、毎月10万ほどの給与を貰ってたら、年間所得が大体120万円くらいのはず。
その場合は、120万-65万=55万円
38万-(55万-38万)=21万円 となり、21万円の控除が受けれると。

ちなみに、控除額が違うと、どれくらい所得税額が変わるか。
控除額が38万円で計算した時と、31万円で計算した時の差は 5,600円程でした。
控除額が7万円多いと、手元に戻ってくる額が5,600円増えるわけです。
ただし、これは平成17年の年末調整のやつでして、年度によって金額は変わると思われます。
所得税、1月から下がるし。代わりに住民税が上がる…。

所得税を清算するのが年末調整です。
控除できるものがあるのなら、控除するに越したことはありません。生命保険とかね。
その分、今まで払った税金が返ってきますから。
ただし、配偶者の年間所得を少なく申告するのは止めていただきたい。
税務署が調べて、追加納税しなさいって言ってくるから…。

あ、年末調整について詳しく知りたい方は、国税庁のHPに行けば
わかりやすく(?)説明されてると思われます。

ちなみに、健康保険の扶養条件は、年間所得が130万円未満です。これは子供も同じ。
それ超えると、個人で国民健康保険にでも加入しなければならなくなります。
60歳以上、または障害者の場合は180万円未満。被保険者の収入の2分の1未満、と言うのも条件です。

PR
 保険
車の保険って、相場はいくらなのだろう…。
よくわからないから、買ったお店の勧めるままに入っています。
で、更新らしく、久しぶりに日曜なのに外出。
日曜は外に出たくないのに…。そして3万5千円くらいの出費…。

その後、結局昨日行けなかった駅前図書館まで、車で行ってきた。
駐車料金がかかるけど、自転車で50分走るよりかは楽だ…。
本屋も寄って、漫画も購入。荷物も座席に置けるし、車は本当に楽だ…。
運転楽しいし。自転車でも車でも、運転するのは好き。

ところで私の稼ぎって、大抵が本に変わる…。
洋服とか化粧品とか買えば良いのになぁ…。興味が薄い…。
カバンを買いたいけど、会社で使うから最低A4サイズが入らないとダメだし…。
大事なモノを入れる上、基本自転車だから肩掛けじゃないと危険だし…。
となると、やはり今使っているプーマのスポーツバッグが手ごろなんだよな…。
スポーツ少年か、自分は。
そしてそのカバンに合う服となると、どう考えても今時のお姉さん服は
合うわけがない。必然的にジャージ愛好家になってしまうのだ。
まぁ、今はパーカーですけど。
そんな感じで、どうにもオタクファッションから抜け出せない今日この頃です。

…って何の話してんの?!
書留紛失事件発生。
犯人は会長でした。
めでたしめでたし。

会社の自分の机周辺…と言うか、全体的に片付けた方が良いなぁと思ったけど
捨てて良いのかわからないものだらけなので、放置プレイ続行中。

多分、捨てても良いのではないだろうかと思うもの第一位

『業務用韓国食材etc通販カタログ』
(会社に全く関係ございません)

誰かが何かを会社名義で購入したらしく、カタログが送られてくるようになったけど
誰が何を購入したのかわからない上、カタログも何故かこっちに回ってきて
どうしたらよいのか全くわからない。捨てていい?捨てていいの?!

ちなみにこのカタログの写真、見てても「美味しそう」ではなく「気持ち悪い」と思う。
日本語と韓国語が交じっていて、読んでても気持ち悪い。文章に酔う。(悪い意味で)

jyonio.JPGジョニ男を発見!
豆腐屋ジョニーも、デザイン変わってたなぁ…。

ジョニ男、ポン酢に、一味はなかったので七味唐辛子かけて
レンジでチンして食べたけど、かなり美味かった。

風が強かった…。

帰り、自転車で傘差し運転をしていたのですが(違反)
会社から150mほど離れたところで、風により傘の骨が折れた。
内側に。
どうしようか悩んだ挙句、仕方ないから傘を差さずに帰りました。
びしょ濡れでした。

明日は本当に晴れるのだろうか…。
傘を買いに行かないとなぁ…。

 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 プロフィール 
HN:
ぱんだ
性別:
女性
趣味:
読書 映画鑑賞 ゲームとか
自己紹介:
眼鏡が大好き。
女生徒→男教師な設定が好物。
基本的には ひきこもり人間。
 ブログ内検索 
 アクセス解析 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]