忍者ブログ
ぱんだ ・メガネ萌え…の略。
 本棚 
最近読んだ本
 クリック募金 
良ければポチッと。
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手術が決定した…。
PR
 購入

買ってきた…。結婚式用の洋服を…。

もうわけわからなかったので、店員さんにお任せしまくり。

服とコサージュとカバンを買って、7万ちょいと。

この他、首輪…ネックレスとかアクセサリーを買わないといかんのですが
それはまた今度にした…。
えーと…ストッキングとかも買うべきか…。生足はやばいよね。

昼で仕事が終わったので、駅前のデパートへ行って洋服を見てきた。結婚式用の。
何と言うか、デパートは桁が違うね!
そして客もあまりいなく、接客されても怖いので、チラ見して帰った。

その後、もうすぐ閉店してしまう本屋さんへ行き、本を購入。5千円は使ったぞ。
しかし、漫画は近くにメイトがあるから良いけど、ノベルズとか新書は
今後どこで買えば良いのだろう……。おぅ…悲しいよ……。本屋がなくなるって…。

その後、少し離れたヨー●ドーへ行き、同じく結婚式用の服が売っているのを確認。
まぁ、この際、自分に合うのがあるなら、金に糸目はつけん。
ただ、アクセサリーは嫌いなので、一つも持ってないのが痛いかもな…。
洋装なら必要だろうし…。指輪とか、指太いし抜けなくなるの怖くて嫌いなんだよね。
ネックレスもイヤリングも、邪魔で嫌いなんだよね。ピアスは見るからに痛いから怖い。

うーん…色々と問題が山積みか…。

 結局

親と姉に葛藤を訴えてみたところ、着物は止めとけ、と言われた…。
私のトラウマは、家族のトラウマだったわけで…。
洋服にしろとのお達し。
どうせうちの親族はみんな洋服だから、って。
姉も、逆の立場なら絶対着物着ないし☆…と。

どうやら相方の妹さんも、先月籍を入れたそうで、
振袖の予定が留袖になるから、ドレスになるかもしれないと。
まぁ、それなら…大丈夫………だろうと。

仕方ないから、アフ●ヌーンドレスなる物を探してこよう。
それにしても、下手すると顔と頭は自力になるかな…。

あぁ…足の裏、まだ体重掛けられないくらい痛いのに、
踵高いの履いたら地獄だよ…。気を失って倒れるぞ…。
スニーカーじゃダメなのか……。

もし万が一、自分の結婚式があるとしたら、全員ジャージにスニーカで参加してもらおう
とか、いらんことを考えてしまう今日この頃です。
その前に、たとえ結婚したとしても、結婚式など絶対にやらねぇがな!!(笑)

 悩み

もうすぐ、姉の結婚式があるのですが…
未婚の妹は何を着るべきなのか、で物凄い悩んでます。

姉が言うには、何でも良いよ~☆パンツスーツでも良いよ~☆
…らしいのですが、ネットで調べてみたところ、姉妹はかなり限定されるようで…。
パンツスーツなどもっての他!だとさ。
本来は、振袖(若者)か色留袖(25才以上)が望ましいらしい。
が。
着物はトラウマがあって、7歳からこの年まで着たことないわけで。
持ってないわけで。
妹が成人式の振袖を着るらしいので、本来なら合わせるべきなのですが
着物…着れるのか?着るとしたらレンタルだぞ?ハードル上がるぞ?

洋装なら、アフ●ヌーンドレスなるものじゃないとダメらしいのですが、
これを検索しても、どんなものなのか出てこないのですよ。
未知の洋服なわけで…。

何でこんなに困っているかというと、姉の相方の親族が
そういうのに物凄いうるさそうだからです。
親族の女性は全員留袖着るらしいし…。しかも相方の母様が着付けするとか。どんだけ…。
悪い印象を与えてしまうと、私にではなく、姉に非難集中するわけじゃないですか。
それはさすがに困るわけですよ。
当の本人は何でも良いと言ってるし、親も何でも良いって言うけど
絶対相手の親族、見てるって!恐怖ですよ!欠席したい!!

あー…マジどうしよう……。着物しかないのかなぁ……。
何で私、弟じゃないんだろ……。男ならスーツで良かったのに……。

 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 プロフィール 
HN:
ぱんだ
性別:
女性
趣味:
読書 映画鑑賞 ゲームとか
自己紹介:
眼鏡が大好き。
女生徒→男教師な設定が好物。
基本的には ひきこもり人間。
 ブログ内検索 
 アクセス解析 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]